定員
250名
2021年7月4日(日)13時〜17時
自治医科大学 麻酔科 教授
1991年旭川医科大学医学部卒、同麻酔科にて研修。天理よろづ相談所、釧路脳神経外科、白河病院、旭川医科大学救命センター、東京慈恵会医科大学麻酔科学講座を経て、2020年4月より自治医科大学附属病院 麻酔科 周術期担当教授。麻酔科学会指導医、蘇生学会指導医、救急専門医、集中治療専門医、ペインクリニック専門医、航空医療学会認定指導者、日本DMAT統括隊員。取得資格が物語るように、麻酔科医を急性期に強い新たなジェネラリストと位置付ける。誰でも簡単、安全な医療を提供することを目指して超音波教育にも取り組み、米国NBEのPTEeXAM Testamur、日本JBPOT認定医取得歴あり。
続きを見る済生会宇都宮病院 超音波診断科
1996年北海道大学医学部卒。救急・集中治療・超音波検査の研修の後に超音波をサブスペシャリティとしながら長年救急医療に従事。2020年6月より現職。2000年頃に携帯型超音波装置と出合い、検査士が短時間で病変を見事に描出する様子に衝撃を受け、超音波を本格的に学び始める。Point-of-Care Ultrasound(POCUS)、とくに肺エコーの基礎研究を続けている。日本超音波医学会指導医(総合)、日本救急医学会指導医・POCUS推進委員会委員長、日本集中治療医学会専門医・超音波画像診断認定制度設立WG副委員長、日本内科学会・ベッドサイドエコーWGサブリーダ―、日本プライマリケア連合学会指導医、WINFOCUS Instructor、Point-of-Care超音波研究会事務局
続きを見る9,900円(税込)
募集期間2021年05月28日(金)~2021年06月24日(木)
キャンセル期限 ※キャンセル不可
16,500円(税込)
募集期間2021年05月28日(金)~2021年06月24日(木)
キャンセル期限 ※キャンセル不可
日程 | 内容 |
---|---|
13:00-14:00 | 1.気道・血管穿刺エコー(鈴木先生) 【講義】30分 【ライブスキャン】 20分 【質疑応答】10分 |
14:00-15:00 | 2.肺エコー(亀田先生) 【講義】30分 【ライブスキャン】20分 【質疑応答】10分 |
15:00-16:00 | 3.心エコー(鈴木先生) 【講義】30分 【ライブスキャン】 20分 【質疑応答】10分 |
16:00-17:00 | 4.腹痛(亀田先生) 【講義】30分 【ライブスキャン】 20分 【質疑応答】10分 |
開催形式 | Zoomウェビナー(参加者ステータス) ※ カメラ・マイク機能なしのためお顔が映ることはありません、チャットのみ使用いただけます。 |
---|---|
受講条件 | ・CareNet.com会員の方(「@carenet.co.jp」ドメインからのメールを受け取れるようご設定ください) ・先着順となります。定員に達した場合は募集を終了します。 |
運営 | 主催 株式会社ケアネット装置協力 富士フイルムメディカル株式会社 |
※受講者のみご覧いただけます。 ログイン の上、ご覧ください。
キャンセル待ち登録の確認
キャンセル待ちに登録しますか?
キャンセルが出た場合、ご登録のメールアドレスにお知らせします。
同意の確認
講義の録画、録音および画面の撮影は禁止致します。
上記を含む記載の各注意事項にご同意のうえ、お手続きに進んでください。
同意の確認
講義の録画、録音および画面の撮影は禁止致します。
上記を含む記載の各注意事項にご同意のうえ、お手続きに進んでください。