定員
20名
2021/2/24~4/28 毎週水曜日18:30-19:30(3/17と4/21を除く全8回)
3/24 19:30~21:00はオンライン懇親会(Zoom)を予定しています
※初回2/24はオリエンテーションを行いますので、18:15にご入室ください。
※スケジュールは講師等の都合により、変更の可能性があることをご了承ください。
神戸大学 感染症内科 教授
1997年島根医科大学卒業、沖縄中部病院研修医。1998年ニューヨーク市コロンビア大学セントルークス・ルーズベルト病院内科研修医。2001年米国内科専門医、ニューヨーク市ベス・イスラエル病院感染症フェロー。2002年ロンドン大学熱帯医学衛生学修士課程入学。2003年中国北京SOSクリニック家庭医、米国感染症専門医。2004年より亀田総合病院総合診療部感染症内科。2008年より現職。神戸大学都市安全研究センター 医療リスクマネジメント分野。神戸大学大学院医学研究科 微生物感染症学講座感染治療学分野を兼任。 著書:『極論語る感染症内科』(丸善出版)『抗菌薬の考え方・使い方』(中外医学社 共著)、『悪魔の味方 米国医療の現場から』(克誠堂出版)、『感染症外来の帰還』(医学書院 共著)など多数。
続きを見る29,700円(税込)
募集期間2021年01月15日(金)~2021年02月19日(金)
キャンセル期限 ※キャンセル不可
49,500円(税込)
募集期間2021年01月15日(金)~2021年02月19日(金)
キャンセル期限 ※キャンセル不可
日程 | 内容 |
---|---|
2/24(水) 18:30-19:30 |
第1回 まずは新型コロナウイルス感染症を考える(18:15-18:30 オリエンテーション) |
3/3(水) 18:30-19:30 |
第2回 病棟で自律的に感染症と対峙すること |
3/10(水) 18:30-19:30 |
第3回 病歴聴取と診察の考え方 |
3/24(水) 18:30-19:30 |
第4回 検査と診断の考え方 (19:30-21:00懇親会) |
3/31(水) 18:30-19:30 |
第5回 抗菌薬使用の大原則はモナドロジー |
4/7(水) 18:30-19:30 |
第6回 外来診療は難しい |
4/14(水) 18:30-19:30 |
第7回 感染症の学び方とEBM |
4/28(水) 18:30-19:30 |
第8回 再び新型コロナ。感染対策とリスコミについて |
開催形式 | オンライン開催(Zoom) |
---|---|
受講条件 | ・CareNet.com会員の医師の方 (初期臨床研修医から医師5年目までの方向けのプログラムになります) ・先着順となります。定員に達した場合は募集を終了します。 |
運営 | 主催 株式会社ケアネット |
※受講者のみご覧いただけます。 ログイン の上、ご覧ください。
キャンセル待ち登録の確認
キャンセル待ちに登録しますか?
キャンセルが出た場合、ご登録のメールアドレスにお知らせします。
同意の確認
講義の録画、録音および画面の撮影は禁止致します。
上記を含む記載の各注意事項にご同意のうえ、お手続きに進んでください。
同意の確認
講義の録画、録音および画面の撮影は禁止致します。
上記を含む記載の各注意事項にご同意のうえ、お手続きに進んでください。