定員
100名
2025年10月16日│10月23日│10月30日│11月6日│11月13日│(各回 20:00~21:00 全5回)
CLINIC TEN SHIBUYA
心電図検定1級、日本内科学会認定内科医、日本心血管インターベンション治療学会認定医。 大阪医科大学在学中、個別指導・家庭教師に加え、同級生・後輩への試験対策授業を率先して行う。「気づいたら10時間授業をしていた」「試験対策資料を作っていたら夜中の3時になっていた」など、何かを人に分かりやすく説明することの楽しさを実感する。卒後、洛和会音羽病院で初期研修修了。その後も同院心臓内科に所属し循環器救命救急の最前線で働く。激務の合間に研修医・看護師教育にも精を出していたが、勤務医との両立では価値が出し切れないと判断。医学教育をメインにするため、同院を退職。現在はCLINIC TEN SHIBUYAに勤務する傍ら、エムスリーエデュケーション講師として医学生や看護学生など、全国の医療者の卵たちに講義をするため飛び回っている。
続きを見る25,300円(税込)
募集期間2025年09月09日(火)~2025年12月13日(土)
キャンセル期限 ※キャンセル不可
34,100円(税込)
募集期間2025年09月09日(火)~2025年12月13日(土)
キャンセル期限 ※キャンセル不可
日程 | 内容 |
---|---|
10月16日(木) 20:00~21:00 |
第1回 徐脈性不整脈と超重要な頻脈性不整脈 洞不全・房室ブロック(刺激伝導系・心電図波形の成り立ち)、心房細動・心室細動 |
10月23日(木) 20:00~21:00 |
第2回 期外収縮と心室性不整脈 心房期外収縮・心室期外収縮、心室頻拍(心室期外収縮との関連性・危険性) |
10月30日(木) 20:00~21:00 |
第3回 上室性不整脈と副伝導路 心房粗動、発作性上室頻拍(PSVT)、WPW症候群(12誘導心電図の位置関係導入) |
11月6日(木) 20:00~21:00 |
第4回 12誘導心電図読影と心筋梗塞 脚ブロック・軸偏位、心筋梗塞の梗塞部位推定 ※講義後に模擬試験(10題)を配布します。 |
11月13日(木) 20:00~21:00 |
第5回 試験直前模擬試験解説・対策のまとめ 徐脈性不整脈、読む訓練 |
開催形式 | オンライン |
---|---|
受講条件 | ・CareNet.com会員 ※お申込みの際はCareNet.com会員への登録(無料)をお願いします。(登録はこちら) ・先着順となります。定員に達した場合は募集を終了します。 ・「@carenet.co.jp」ドメインからのメールを受け取れるようご設定ください。 ・「不正利用検知システム」によりクレジットカード決済ができない場合は、クレジットカード会社へご連絡いただければ決済保留が解除されますので、クレジットカード会社にお問い合わせください。 |
運営 | 主催 株式会社ケアネット |
※受講者のみご覧いただけます。 ログイン の上、ご覧ください。
キャンセル待ち登録の確認
キャンセル待ちに登録しますか?
キャンセルが出た場合、ご登録のメールアドレスにお知らせします。
同意の確認
講義の録画、録音および画面の撮影は禁止致します。
上記を含む記載の各注意事項にご同意のうえ、お手続きに進んでください。
同意の確認
講義の録画、録音および画面の撮影は禁止致します。
上記を含む記載の各注意事項にご同意のうえ、お手続きに進んでください。